kaye– Author –
-
必要な人と購入する人は違う?!
世の中にある商品、サービスが、必要な人の元に届けられる。 私は単純にそれがいいことで「そうだな」と思っていました。 もちろんそれが一番理想です。 でも実際、現実を見渡してみるとそうではないことが起こっています。 例えば、 運動が必要であろう人... -
これからの時代はみんなIT企業になる?!
ビジネスには、2つの領域の取り組みがあります。 商品やサービスを用意して提供する、いわゆる実業の取り組み商品やサービスをお客さまが購入できるようにする、セールス・マーケティングと呼ばれる取り組み そして、ビジネスの成功には、この2つの領域の... -
売れるために必要な「セールスの原理原則」
前回の記事で、 商品の質はピカイチなのにそんなに売れていないケースはたくさんある商品の質はピカイチでもないのにバカ売れしているケースもたくさんある つまり、「商品の質が良いからって売れるわけではない」という話をしました。 そしてインターネッ... -
「良い商品が売れる」というのは本当?!
「自社の商品が売れて欲しい!」 ビジネス、商売をしている人だったらみんな思うことだと思いますが、 そのための方策としてよく聞こえてくることはこんなことです。 売れるために商品の質をもっとあげなければ他が売っていないオリジナル商品を探している... -
あなたが教える非常識がお金に変わる?!
生きていると、今までの常識が180°変わるような出来事を体験することってあると思います。 「えっ?そうなの?」とか 「これが本当の〇〇なの!今までの〇〇は何だったの?」とか 「今までこれはこうだと思っていたけど、本当はこんな素晴らしい世界があっ... -
「見せていないところを伝える」が売れる秘訣
あなたは、ご自身のビジネスを どんな風に伝えているでしょうか? インターネットができて 会社が普通にホームページを持つようになり、 ブログやSNSなど個人でも情報発信が できる時代になりました。 今までは実際にお店に行ったり、 商品を手にしないと... -
「好き嫌い」で選ぶと見えなくなるモノ
「好き嫌い」で選ぶこと。 世間的には好き嫌いがあることは、 あまりほめられたことではないようなイメージがありますが、 私の中ではいいイメージで捉えていました。 好きなことをやる(イヤなことはやりたくない)好きな人とつきあう(イヤな人とはつき... -
あなたのやりたいことの本質って?!
前回の記事「やりたい仕事を見つける方法」で 「やりたいこと」って案外自分が思っていたのとは、 全然違う方向にある。 という話をしました。 デザイナー時代、 入社当初、MACの前で一人でデザインをするのがデザイナーの仕事だと思っていた。しかし上司... -
やりたい仕事を見つける方法
先日ニュース番組で、 矢沢永吉の展示会の模様が放映されていました。 永ちゃん関連の様々なものが展示されているようで、 マイクパフォーマンスの気分が味わえるブース(?)で ポーズを決めているファンや、 「来て良かった!これからも夫婦で矢沢のファ... -
仕事時間をワクワク時間に
あなたの仕事時間は、ワクワク時間ですか? 私が起業前、起業後に思っていたことは 「稼げるようになりたい、お金持ちになりたい」でした。 その当時は、それが起業で一番重要なことだと思っていました。 今でもそれは重要なことだと思っています。 稼げな...