kaye– Author –
-
心が落ち込んだときは「タラ」じゃなくて「テモ」にする
あなたは、落ち込んだ気分になるときってありますか? そんなときって、どのように乗り越えているでしょうか? これは私の話ですが、 ある朝、少し落ち込んだ気分になっていたので、 少し自分の内面を見つめることにしました。 私はいつも朝に、心のクリア... -
人はアミューズメントに集まる
先日、休日にIKEA(イケア)に行ってきました。 三連休の中日ということもあってか、 今まで見たことのないような人の多さでした。 私はそういったところに行くのは もっぱら平日が多いです。 でも、その日は、家内と家内の母親と、 「その日に行きたい」... -
部屋が散らかっているとアイデア・発想がヒラめく?!
あなたの仕事環境は、 整理整頓されているでしょうか? 私の仕事部屋は、 残念ながら整理整頓されているとは言えません。 雑然といろいろモノが散らかっています。 いつも同じモノが散らかっているわけではなく、 常にそのときそのときで、違うモノが散ら... -
想いをデザインする
あなたは、年末の紅白観られましたか? 個人的には「サザンすごかったな!」と感動しました。 私が一番好きな曲「希望の轍」の イントロフレーズが鳴ったときも鳥肌が立ちましたが、 何と言ってもやっぱり桑田さん、 サザンのパフォーマンスはシビれました... -
傲慢になると起きてしまう二つの弊害
人ってやっぱり、 できる人、有能な人に憧れます。 できる人、有能な人を見ると 「すごいな!」と憧れます。 自分自身もそうなりたい、 「あの人できる人だね!って思われたい」 って人もいるかもしれません。 そんなできる人、有能な人になるために、 努... -
2W1Hで考える経営理念・ビジョン・ミッション
前回、経営理念、ビジョン、ミッションについてお話ししました。 前回の話「経営理念・ビジョン・ミッションは何のためにある?」 その中で 「なぜ、経営理念・ビジョン・ミッションが必要なのか?」 その理由について、 「自社のことを自社で決定するため... -
経営理念・ビジョン・ミッションは何のためにある?
あなたのビジネスでは、経営理念、ビジョン、ミッションを決めていますか? また、考えたことはありますか? 直接それが収益に結びつくものではないですし、 決めたり、考えなくても、ビジネスはできると思います。 仕事がら、 クライアントの経営を一緒に... -
漫才から学ぶお客さまに喜ばれる商品・サービス
あなたのビジネスではもちろん、お客さまに喜ばれる商品・サービスを提供されていると思います。 お客さまに喜んでもらうために、商品・サービスの質を高めることに、 日々努力されていることと思います。 では、お客さまに喜ばれる商品・サービスって ど... -
「思いやり」が継続的な売上をもたらす?!
前回「ほんの少しの思いやりを持つことで世界が変わる」 という話をさせていただきましたが、 日常だけでなく、ビジネス上でも、 やはり「思いやり」は必要だと思います。 「思いやり」というと、 なんか、プライスレスというか、 売上とはあまり関係ない... -
ほんの少しの思いやりを持つことで世界は変わる
ふとした日常に、 少しの思いやりがあることで お互いいい気分になったり、 「(お礼に)こんなことしてあげよう」という気分になると思います。 逆に、思いやりを忘れて、少しのことで腹を立ててしまうと、 お互いイヤな気分になって、 「なんでそんなこ...