こんにちは、海堀芳弘です。
自分軸の成功パターンでビジネスをする
- 売り上げのために我慢して仕事を続けている
- やりたくない仕事でも引き受けてしまう
- お金を稼ぐことばかり考えて疲れている
- 自分らしいビジネスの成功パターンが見つからない
そんなときは、自分の快・不快に正直になることが大切です。
なぜなら、我慢を重ねて自分軸から外れるほど、かえって苦しくなり、結果的に売り上げも下がってしまうからです。
自分の快・不快に気づいて我慢をやめると、
- 自分らしいビジネスの成功パターンが見つかる
- 楽しく仕事をしながら稼げるようになる
- お客さんにも喜ばれる価値提供ができる
そんな状況を作りたいあなたは、ぜひ最後までご覧ください。
僕が体験した”とにかくお金を稼ごう”という我慢し続けた日々
お金を稼げば自由になれると思い込んでいた
サラリーマン時代、僕はお金のために我慢していました。
- 毎日目覚ましで起きたくないときに起きる
- 毎朝乗りたくない満員電車に乗って会社に通勤する
- やりたくもない仕事を一生懸命やる
- 好きでもない人と仕事をする
- 毎日終電まで長時間働く
これらはすべてお金のための我慢でした。自由じゃなかったし、我慢しているのに大して稼げていませんでした。
だから「お金を稼げるようになれば自由になれる」と思い込んでいたんです。
だから、お金を稼げるようにならなきゃって思ったんです。
「もっとお金を稼ぎたい」という欲が出てきた
起業して少しお金を稼げるようになり、「我慢することなく仕事ができて、生活ができたらいいな」という最初の目標は達成できました。
でも、起業生活を送っていると今まで会ったことのない人との出会いがありました。その中で周りにもっとお金を稼いでいる人たちとも出会うようになったんです。
- 会社を拡大したり
- 不労所得を得ていたり
- 海外旅行や高級店での食事を楽しんでいたり
そういう人にと付き合っていると、今度は「もっとお金を稼ぎたい」という欲が出てきました。
いつの間にかお金を稼ぐことばかり考えるようになった
売り上げのために忙しく仕事をこなすようになりました。
- とにかく1日のスケジュールを埋めようとした
- 1日に2件もミーティングを入れたり
- 気づいたらダブルブッキングになってたり
- 忙しい=稼いでると思ってた
やりたくない仕事でも我慢して引き受けるようになりました。
- 売り上げになるからってやりたくないコンテンツの制作を請け負ったり
- お金のためにネットワークビジネスに挑戦したり
自己啓発でモチベーションアップを図っていた
忙しくなったり、やりたくないことをやってたら、やっぱりやる気がなくなります。
やる気がなくなったときは、
- セミナーや講演など人の話を聞きに行ったり
- 書籍やセミナービデオを見たり
自分で鼓舞するようになってました。やる気がない自分に鞭打ってたんですね。
あるセミナーで「どうやったらモチベーション上がりますか?」って質問したことがあります。
そしたら、
「モチベーションは無理に上げたらすぐ下がる」
「モチベーションを上げないとできないことはやらなくていいことじゃない?」
と言われました。
そのときは、
「お金稼ぐために頑張ってやらなあかんねん!」
「意味わからんな、ちゃんと教えてよ!」
って思ってました。
ついに気力がなくなって収入も急降下
そんな風に仕事をしているうちに、
- どんどんやる気がなくなっていって
- だんだんとしんどくなってきて
- 「何のためにやってるんだろう…」と気力がなくなって鬱状態に
そして収入も激減してしまいました。
行き当たりばったりのゆらゆらスタンスの日々が続く
それから、何とか起業生活を送ってきましたが、その後もめっちゃお金持ちになることはなく、自分のスタンスは行ったり来たりゆらゆらしてました。
- がんばってお金を稼ぐこと
- やりたいことを模索すること
- クライアントのためになること
今から考えると、深く意図して選択するのではなく、行き当たりばったりだったと思います。
自分軸のビジネス成功パターンを見つけた体験
AIを使って自分の本音を言語化した
それから長い年月が経って…AIを本格的に使い出して、自分のこれまでを振り返りました。
- 幼少のころ
- 学生のころ
- 20代~サラリーマン時代
- 起業してから
そして自分の本音を言語化しました。
- 自分が何がYesで何がNoなのか?
すると、自分のブランディングが明確になりました。
- 自分のお客さんって誰か?
- その人がどうなるとうれしいのか?
- そのために自分は何をやりたいのか?
すると必然的に、自分の商品が明確になりました。
- どんな商品を提供したいのか?
- どんな発信をすればいいのか?
今の起業生活は結構幸せだと気づいた
そうすると気づいたんです。
今の起業生活って振り返ってみれば結構幸せだなって。
- 朝起きたいときに起きてる(目覚ましは滅多にかけない)
- 毎朝散歩中に満員電車を見送っている
- やりたい仕事だけをやっている
- 好きな人と仕事をしている
- 夕飯以降は仕事してない
- 平日でも、どこかに行きたくなったり誰かに誘われたときは行っている(この間も平日に大阪・関西万博に行った)
結構自由やな、と。
大きく稼げてることは相変わらずないけど😭
本当の成功とは何か?
自分の今の状態を改めて見たとき、「幸せな状態=自由なビジネスでお金を稼がないとな!」って思ったんです。
- サラリーマン時代の僕は、お金のために我慢していました。
- 「お金を稼ぐことばかり考えていた時期」も我慢してました。
一生懸命頑張ってたので、自分の快・不快もわからなくなっていた。
自分軸から外れていたんですね。
先ほどの「モチベーションどうやったら上がりますか?」の話で、「モチベーションを上げないとできないことはやらなくていいことじゃない?」と言われたこと。
今ならその通りやなと思います。
不快なことやってても楽しくないし、あんまり稼げないんですよ。
本当の成功とは、我慢しない、自分軸でビジネスをしてお金を稼ぐことなんです。
自分軸のビジネス成功パターンを見つける方法
自分軸とは自分の快・不快に正直になること
自分軸って、我慢しない=「自分の快・不快に正直になること」だと思います。
成功するために大事なのは、まず自分が我慢していることに気づくこと。
言い換えれば、自分の快・不快を知ることです。
自分のYesとNoを明確にする
以下は僕の場合の例ですが、自分のYesとNoを明確にしました。
何がYesなのか?
- 全部自分の意思で決められること
- やる仕事
- 付き合う人
- 仕事時間、休み
- 起きる時間
- 価格
- 自分で考えれる仕事
- アイデアを出せる
- 提案できる
- ストーリーを考えられる
- 少しでもビジネスを有意義にしたいと工夫する人
何がNoなのか?
- 指図されること
- 人の言う通りにすること
- 自分で考えなくてもいい、自分で考えられない仕事
- 体育会系的なノリ
- やる気がない人との仕事
- 作業的な仕事(考えずにできること)
本音を明確にするコツはワガママだとか一切気にしないこと
僕のYesとNoを見て「ワガママやな!」と思われた方もいるかもしれません。
でも、本音を明確にするコツはワガママだとか一切気にしないことです。
なぜなら、本音を明確にしないと、
- 自分も幸せになれない
- 相手も幸せになれない
そして自分の本音って意識してみないと気づかないものです。
ワーク:あなたのYes・No書き出してみてください
ここで、あなたのYesとNoを書き出してみてください。この作業はAIと一緒にやるのをおすすめします。
まとめ:快・不快を基準にした自分軸ビジネスの成功パターン
今日のポイント
- お金を稼げば自由になれるわけではなかった
- 我慢を重ねるほど自分軸から外れて苦しくなった
- 僕にとって本当の成功パターンは、自分軸で稼ぐことだった
- 自分軸で稼ぐための第一歩は、自分が我慢していることに気づくこと、言い換えれば、
- 自分の快・不快を知ること
- つまり、自分のYesとNoを明確にすること
- それが自分軸であり、そこからビジネスの成功パターンが見えてくる
- 自分の快・不快をAIで言語化・可視化すると、こんなことが自然と見えてくる
- 自分らしいビジネスの形
- 商品
- 発信
という話をしました。
最後にあなたに質問です。
ぜひ、考えてみてください。
今日もここまでお読みいただきありがとうございました。
この記事があなたの助けになって、あなたが少しでも元気になれたらうれしいです!